父 Blog

安物買いの何とやら。創造と工夫で暮らしを楽しむ、一姫二太郎の父の話♪

激安アクションカメラで夕日を狙う

f:id:YK-10:20180509212236p:image

去年買って、しばらく放置していた¥3.980のアクションカメラで感動的?な夕日のタイムラプスを撮ってみたいと思います。

f:id:YK-10:20180509212427j:image

5月9日午後から やや晴れ。

ちょっと雲が多く風が強いのですが、綺麗に夕焼けそうな予感がしたので撮影してみました。

 

f:id:YK-10:20180509212510j:image

まず夕日が沈む時間と軌道と位置をiPhoneアプリのphoto pills(有料)で調べます。

f:id:YK-10:20180509212629j:image

沈む位置は 遠くに見える山のすそあたり、18:00過ぎから18:30くらいが夕焼けのゴールデンタイムになるようです。

f:id:YK-10:20180509212655j:image

カメラはこんな簡素な感じでセットしました。

小さな台座の下には強力両面テープで固定しております。

シャッター間隔は5秒にセット、これで2時間程ほったらかしにしときます。

 

さて、激安中華アクションカメラで夕日が沈んで行く様子が撮影出来たでしょうか?

 

どうぞご覧ください。

 


夕日のタイムラプスを撮ってみた

 

思ったよりイイ感じで撮影できました。

 

色々と凝って一眼などで撮影された映像とは比べれませんが、激安のアクションカメラでも充分楽しめる映像が撮れたと思います。

 

f:id:YK-10:20180510080031p:image

雲の間から漏れる光のすじなんかもイイ感じです。下の信号待ちで並ぶ車の列もタイムラプスにするとなかなか面白いですね。

 

これから、ちょくちょくアクションカメラで動画も撮って行きたいと思います。

 

それでは、また。

 

 

 

 

小雨のち曇りの色彩

今朝は、ちょい小雨。

いつもの通勤コースをカメラを持って歩いてみました。

 

f:id:YK-10:20180509142251j:plain

 

これは確かエゴノキ。主張しない可愛らしさが何とも言えません。私が好きな花の一つです。

 

f:id:YK-10:20180509142538j:plain

 

路地に入ると 古い建物が現役で軒を連ねております。

奈良県の何気ない この雰囲気がたまらなく好きです。

 

こんなショーウィンドウもたまりません。

 

f:id:YK-10:20180509142816j:plain

 

たまにはカメラを持ち歩くのもイイものですね。

 

f:id:YK-10:20180509144047j:plain

 

緑が綺麗なこの時期、曇りの色彩もなかなかイイものです。

 

流木を拾いに海へ

午後から暇が出来たので久しぶりに息子と流木を探しに海へ行って来ました。

 

f:id:YK-10:20180304200619j:image

沢山の漂着物がありました。今度、ゴミ拾いでもしに来ようかな・・

 

ほとんど竹ばかりでしたが、よく探すとありました。いい感じの流木が♪

 

f:id:YK-10:20180304200905j:image

とりあえずはこれだけ採取出来ました♪

板なんかも流れ着いていい感じのエイジング具合です。

 高圧洗浄機で洗ってDIYで使いたいと思います。

 

今度、流木を使ったDIYの記事を書きたいと思います。

 

 

安物のスピーカーをリメイク(完成編)

父blogをご覧になりありがとうございます。

 

寒さのピークも過ぎて少し春めいて来た最近ですが、暖かくなると気分も明るくなり、創作意欲も色々と湧いてくるものです。

 

その昔、私の記事でスピーカーのリメイクの事を書かせて頂きました。

 

yk-10.hatenablog.com

 

あれから組み立てて、オイルステインで塗装してアッと言う間に完成!

 

f:id:YK-10:20180228081835j:image

 

予定では、もう少し明るい色で もう少し綺麗になるように時間をかけてこだわりたかったのですが、これが私の悪い性格でバタバタと完成を急いでしまいました♪

 

f:id:YK-10:20180302210452j:plain

なんとも手作り感が否めませんが、自作したものは多少音が物足りなくても満足してしまうものです。

しかしリメイク前より音の深さは格段にアップした気が致します♪

f:id:YK-10:20180302210634j:plain

部屋の雰囲気にもぴったり馴染んで良かったです。 

 

物は捨てる前に、何か工夫すればカッコよくなるんじゃないか?

創造と工夫する気持ちを常に持っていたいと思います♪

 

 

二月も終わり

二月は逃げると言いますが、バタバタとあっという間の二月でした。

 

ブログをサボってる間に春が近づいて来ました♪

 

f:id:YK-10:20170228211925j:plain

 

ヒカンザクラ もう満開になりそうです。

 

f:id:YK-10:20170228212050j:plain

 

紅梅

 

だんだんと色鮮やかな季節になりますね♪

自作スピーカー 製作記(その1)

何年も押入れで眠らせていたPC用のスピーカー

 

f:id:YK-10:20170203195711j:plain

 

もう捨てようかな〜と思っていましたが、リメイクしてお気に入りにしてしまおう!

と思い立ちました♪

 

こうゆうのって、なかなか気に入ったデザインのものが見つからないんですよね・・

 

ネットで調べてみると、手作りのスピーカーっていう趣味の世界があって思わず見入ってしまいました♪

 

 

今回は初めてなので、シンプルで木製で、なおかつ巷では売ってない感じにしていきたいと思います。

 

f:id:YK-10:20170203200728j:plain

 

スピーカー部分を取り出してみると、いい感じですね。

 

大人の趣味って感じがします。

 

f:id:YK-10:20170203201501j:plain

 

今回は、ホームセンターでファルカタ材を買ってきました。

 

この材は、軽くて加工もしやすいのですが、大変凹みやすいので慎重に作業をしております。

 

なんとなく響も良さそうな感じなので、完成後の音の違いも期待大であります。

 

f:id:YK-10:20170203201829j:plain

 

そして、あっという間にここまで組み立てました。

 

電子工作の知識もなく、アンプ部分はめんどくさかったので、バラさずケースごとそのままくっつけました。

 

f:id:YK-10:20170203202143j:plain

 

とりあえずiPodをつないで視聴してみましたが、中音域はクリアでいい感じです♪

 

全体を囲えば少しは低音もましになるかな〜と期待しつつ、この日の作業はここまでです・・・眠っ

 

 

しかしスピーカーを作るのは凄く楽しいです♪

常に頭の中はスピーカーの事でいっぱいになっておりました。

 

急いで作ると更に雑になってしまうので、ぼちぼちと進めていきたいと思います♪

 

 

 

 

 

門松製作記(DIY編)

明けましておめでとうございます。

 

今更なのですが、(門松の作り方)というか製作記録を書いておきたいと思います。

 

お正月に門松を作るのは、なかなか大変です。

 

あとの処分もありますし・・・

 

竹を取ってくるのも大変ですし・・

 

最近は、植木鉢で小さく作っておられる家も良く見かけますね♪

 

今回は、ちょっと大きいタイプのものを作ってみましたので、ご参考までにどうぞ。

 

 

 

まずは、竹の採取です。

 

f:id:YK-10:20161228193410j:plain

 

私は一人で行きましたが、安全のため二人以上で行くことをお勧めします。

 

それに一人では、結構大変です・・

 

f:id:YK-10:20170102153310j:plain

 

竹を持ち帰ったら、タワシなどで綺麗に汚れを落とします。ある程度で十分です。

 

そして、一番いい竹から順番に芯となる部分に使う竹を斜めにカットします。

 

f:id:YK-10:20170102153606j:plain

 

これが一番大変な作業です。良い年を迎えるために根性で、頑張りましょう。

 

f:id:YK-10:20170102153831j:plain

 

ここまでくれば、完成したも同然です。表面にカンナをかけるともっとよくなります。(私はカンナはかけてません・・それは使ったことがないからです・・)

 

f:id:YK-10:20170102154144j:plain

 

土台部分には、オイル缶を使いました。

 

 それに、短冊状に割った竹を巻いていきます。

 

f:id:YK-10:20170102154553j:plain

 

完成はこんな感じです。自転車のチューブのようなゴムで仮止めして立てていくとやりやすいです。

 

f:id:YK-10:20170102154757j:plain

 

天端がガタガタですが、飾りをつけると目立ちませんので雑で結構です♪

 

ここからは、楽しい飾り付けです。

 

松や梅や南天やユズリハなど、縁起のいい植物をさしていきましょう。

 

f:id:YK-10:20170102155333j:plain

 

缶の中には、花と野菜の土を入れました。

 

f:id:YK-10:20170102155904j:plain

 

いかがでしょうか。お正月感がグッと高まりました♪

 

 

簡単にでしたが、門松製作記を書いてみました。

 

色々と決まりごともあるみたいですが、とらわれずに雰囲気を楽しめれば良いかと思います。

 

どうも雑記でございました♪