父 Blog

安物買いの何とやら。創造と工夫で暮らしを楽しむ、一姫二太郎の父の話♪

門松製作記(DIY編)

明けましておめでとうございます。

 

今更なのですが、(門松の作り方)というか製作記録を書いておきたいと思います。

 

お正月に門松を作るのは、なかなか大変です。

 

あとの処分もありますし・・・

 

竹を取ってくるのも大変ですし・・

 

最近は、植木鉢で小さく作っておられる家も良く見かけますね♪

 

今回は、ちょっと大きいタイプのものを作ってみましたので、ご参考までにどうぞ。

 

 

 

まずは、竹の採取です。

 

f:id:YK-10:20161228193410j:plain

 

私は一人で行きましたが、安全のため二人以上で行くことをお勧めします。

 

それに一人では、結構大変です・・

 

f:id:YK-10:20170102153310j:plain

 

竹を持ち帰ったら、タワシなどで綺麗に汚れを落とします。ある程度で十分です。

 

そして、一番いい竹から順番に芯となる部分に使う竹を斜めにカットします。

 

f:id:YK-10:20170102153606j:plain

 

これが一番大変な作業です。良い年を迎えるために根性で、頑張りましょう。

 

f:id:YK-10:20170102153831j:plain

 

ここまでくれば、完成したも同然です。表面にカンナをかけるともっとよくなります。(私はカンナはかけてません・・それは使ったことがないからです・・)

 

f:id:YK-10:20170102154144j:plain

 

土台部分には、オイル缶を使いました。

 

 それに、短冊状に割った竹を巻いていきます。

 

f:id:YK-10:20170102154553j:plain

 

完成はこんな感じです。自転車のチューブのようなゴムで仮止めして立てていくとやりやすいです。

 

f:id:YK-10:20170102154757j:plain

 

天端がガタガタですが、飾りをつけると目立ちませんので雑で結構です♪

 

ここからは、楽しい飾り付けです。

 

松や梅や南天やユズリハなど、縁起のいい植物をさしていきましょう。

 

f:id:YK-10:20170102155333j:plain

 

缶の中には、花と野菜の土を入れました。

 

f:id:YK-10:20170102155904j:plain

 

いかがでしょうか。お正月感がグッと高まりました♪

 

 

簡単にでしたが、門松製作記を書いてみました。

 

色々と決まりごともあるみたいですが、とらわれずに雰囲気を楽しめれば良いかと思います。

 

どうも雑記でございました♪